受験応援 PR

幼稚園受験の服装と持ち物はどう選ぶ?実際に準備したものと、当日の持ち物一覧

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

名門幼稚園の受験に臨まれる方にとって、説明会・選考(面接・行動観察)へどのような服装で臨めば良いのか、悩まれる方もいらっしゃるのではないでしょうか?

「人は見た目で判断してはいけない」という言葉がありますが、裏を返せば「人は見た目で判断してしまう」ものなのです。メラビアンの法則では、第一印象は3秒で決まると言われています。

好印象を持って貰うため、後悔しないため、自信を持って受験に臨める服装と持ち物の選び方をお伝えします。

えっこ

教室の指導内容・合格されたご家族の装い・2020年秋に受験に臨んだ経験から紹介したいと思います。

ちぇっこ

イヤイヤ期の対策や、受験当日に遭遇したトラブルも織り交ぜて書いていくよ。

衣類やグッズ類は8月頃には揃えておいた方が良いです。9月になると売り切れて店舗に無いものもありました。

夫婦の服装・持ち物の準備

スーツの選び方

色は知的できちんと感の出る濃紺がおすすめです。黒もフォーマルカラーではありますが、弔事のイメージに繋がります。幼稚園は教育現場ですので、制服にもよく用いられる、紺が無難です。

百貨店では夏~秋にかけて、フォーマルのエリアに受験コーナーが特設されます。相談やオーダーメイドの受注等も行っていることもあります。

お受験のお洋服と雑貨|三越伊勢丹HPより

私も百貨店の特設コーナーを確認、女性スーツは丸襟のジャケット多数でした。おすすめされているブランドもチェックし、各店舗を改めて探しました。

身体のラインがスッキリ美しく見えて、シワや埃のつかない素材、少しデザインが入りつつも品と清潔感のあるスーツ選びを意識して購入しました。主人は持ち合わせている濃紺のスーツで臨みました。

メインバッグ

控え目なフォーマルバッグを使用します。園によっては「貴重品だけお持ちください。」と、荷物を待合室に置いて、面接に臨む事もあります。メインバッグとサブバッグを分ける事で、その時の所作がスムーズになります。

サブバッグ

入試当日は、下足や子供の上着など、荷物が多くなるのでサブバッグが必要になります。大小のサイズ展開で販売されていますが、大き目がおすすめ。説明会や面接時に倒れない、完全自立型のバッグを選びましょう。

えっこ

私はファミリアで購入しました。A3横型でも結構パンパンになりましたよ。

スリッパ(夫婦用)

園で用意されていても、持参したスリッパを履いた方が良いです。受験用のスリッパは、ヒールが厚めに作られており、音が鳴りにくく作られています。

我が家はmikihouseにて購入。(ファミリアでは9月時点で既に売り切れでした。)
セットでスリッパ用袋、外履き用袋が付いてきます。

えっこ

夫の革靴はとても大きいため、付属の袋は使わずに、他の袋を使う事になりました。

外履き用袋は男性用の下足(革靴)が入りきるサイズかチェック。

子供の服装・小物の準備

女の子の服装・髪留め(ゴム)

ミキハウス (MIKIHOUSE) ジャンパースカート 女の子 95~130cm
ミキハウス (MIKIHOUSE) ブラウス 女の子 100cm~140cm

紺色のジャンパースカートと長袖ブラウスが無難です。行動観察で運動を行う事もあるので、品がありながらも動きやすく、髪は束ねて、パンツが見えない等の配慮を行います。

10月ですと、日によるとまだ暑いですよね…子供が長袖ブラウスで機嫌を悪くしたらどうしようかと思い、半袖ブラウスも一応用意しました。(これは着るかどうか分からなかったので手頃なもので。)

えっこ

ヘアゴムは、ファミリアの紺リボンを使用し、髪型はツインテールにしました。スカートの下はネイビーのショート丈のハーフパンツを履かせました。

男の子の服装

ミキハウス (MIKIHOUSE) ポロシャツ 30-5513-362 男の子 95~130cm
ミキハウス (MIKIHOUSE) ハーフパンツ 男の子 95~130cm

半ズボンに長袖シャツ、ベストを合わせるのが無難です。色は白シャツ+紺×グレーの組み合わせであれば間違いないです。

えっこ

ファミリアの店員さん曰く、女の子はまだ「かわいい!」と気乗りして着てくれる事も多いけど、男の子は着せるのが大変な事も多い…とのことでした。 

キッズフォーマルシューズ

子供靴はファミリアとasicsのコラボ商品のワンストラップが柔らかくとても動きやすそうで、こちらを選びました。底は運動靴、上は革靴(合皮)にしたようなデザインです。

クラシックな本革の靴も販売されていましたが、「固くて歩きにくくて嫌!」と一度言われてしまうと、次履かせるのに絶対苦労すると思いこちらをセレクト。2020年9月に新発売、すぐに店頭から無くなり、お取り寄せで1週間後に自宅に到着しました。

ムーンスターからも、スニーカータイプのフォーマルシューズが販売されています。

子供用の靴下

靴下は要注意です。「一人で脱ぎ履きが出来るか」を出題される事もあるためです。

百貨店のお受験コーナーに並んでいる靴下は、普段履いているものよりも、しっかり目(ずれてだらしなくならないように)に作られています。

えっこ

良かれと思って購入したら、「これ嫌だ!」と全力拒否!子供にとっては履きづらい上に窮屈だったようです。(因みにmikihouseの靴下)

また、女の子の靴下には、きちんと感の出る「折り返し」が付いているデザインが多いです。しかし、一人で折り返しまで上手に完結できるかどうかは考えておく方が良いです。

  • 折り返しの無い靴下を選ぶ
  • 折り返しを縫い付けておく
  • 折り返しも練習する(ハードル高め)

折り返しの部分を縫い付けてある靴下があればいいのに…!と思ったら、以下のような靴下をチョイス。受験対策のために折り返し❝風❞に作られている靴下もあります

靴下チェックポイント
  • 履きやすい
  • 履き心地がよい
  • 自己完結可能
  • 前後が分かるような目印
  • 折り返しの扱い

私が当日履かせたのは、西松屋のソックス…(笑) 良くも悪くも、生地が柔らかく伸びるので、娘は文句なし。前後が分かるよう、レースの小さなリボンを正面に縫いつけておきました。

3足組だったので、受験1ヵ月前から2足を常に履かせていました。

上履き

上履きも要注意です。試験で一人で履けるかを確認される事があります。履きなれた上靴がベスト。お教室に通われている方は是非普段から練習している上履きで臨みましょう。

試験項目に出ずとも、履きなれていない靴を持参してしまうと「やって~!」と子供が言い出しかねません。そこで履かせてしまう場面を見られると、“子供の自立を促していない親”と判断される可能性が高くなります。

【2歳3歳】一人で上履きが履けるようになるサポート方法とおすすめ6選【2024年】2歳3歳上履きの選び方と教え方。幼児教室で行っている、一人で履けるようになる工夫とサポート方法を公開しています。初めての集団生活や幼稚園受験にも!...

一人で履けるおすすめ上履きと、今すぐしてあげられるサポート方法はこちらの記事に書いています。

カーディガン・ボレロ

mikihouse ニットボレロ(100cm・110cm) 女の子 長袖
【MIKI HOUSE COLLECTION】綿ニットVネックカーディガン(男の子用)

10~11月ですと、日中はまだまだ暑いですが、天候次第で急に冷え込む事もあります。大人はジャケット着用なので問題ありませんが、子供の羽織も用意して調整可能にしておいた方が良いです。

コロナ禍では換気のために窓が解放されており、お部屋に入っても寒いことが多い為、要注意です。

えっこ

我が家の入試日はとても寒かった為、長袖とレギンスが必要でした。(前日はポカポカ陽気だったのに…)

説明会参加時の服装・持ち物

まだ残暑が厳しかったのでジャケットは着ずに、半袖ワンピースに黒いパンプスで参加。購入したスリッパを持参しました。会場でもほぼ皆様濃紺のスーツ、ジャケット無しで参加されていました。

ペンとノートは忘れずに!特にコロナで未就園児クラスが中止になった事、見学にも行けない状況から、願書に書けるネタ収集が全く出来ませんでした。パンフレットに載っていない園長先生の生の声が願書を書く上で重要になります。

コロナ禍で、密を避けるために、席が離れていると一人一人の挙動が目立つことも。パンフレットや願書等は、A4封筒で渡される事が多いので、自立する大き目のバッグを持参しましょう。

入試当日はオムツかパンツか

幼稚園によって、判断は異なります。例年の合格者の情報を、幼児教室や、お知り合いにご確認の上、決断しましょう。

オムツが外れていても、初めての場所で、色んなお友達に囲まれた状況で、初対面の先生に「トイレに行ってきます。」と伝え、失敗せず用を足す事が出来るか…は考えておきましょう。

えっこ

娘は日中はパンツで生活していましたが、夜間と長距離移動時はオムツでした。入試日は万一、先生の手を煩わせたら…と考え、無難なオムツを履かせました。

第一志望の園は「受験する子は入試当日、幼稚園の近くの駅やコンビニでパンツに履き替えさせる」という噂がありましたが、昨年度にオムツが外れていない子が入園していたので、そこ迄意識しなくても良いかなと思いました。

幼稚園受験 当日の持ち物一覧

  • 受験票
  • 手元資料(願書のコピー等)
  • スリッパ×2(夫婦分)
  • 子供用上履き
  • 外履きを入れる用の袋(3人分)
  • 控室用の絵本・お絵描き道具(汚れないもの)等
  • 筆記用具
  • ティッシュ、ハンカチ
  • 予備マスク(全員分)
  • 着替え
  • オムツ
  • おしりふき
  • 防臭袋

当日朝、全てをバッグに入れていざ出陣!と思いきや…娘がダッフィーのポシェット(ほぼぬいぐるみ)と、大きな絵本を絶対持って行く!と譲らない。

気持ちよく機嫌よく、入試を乗り切って貰う事が先決!割と大きめの絵本ですが「持って行こうね♪到着したらママが預かるね。」と言い聞かせてOKを出しました。

えっこ

待合室で絵本を読んでくれて、とても大人しくお利口にしてくれたので、絵本は持参して良かったです。座らない時の対策として、絵本やお絵描き道具を用意する方法もあります。因みに、園の先生からはシールを頂きました。

改めて大きいバッグを選んでおいて良かったです。因みに、受験した園での面接時は、入り口すぐの荷物置き場に全てを置き、身一つでの着席でした。

まとめ

服装にこだわりすぎる必要はありませんが、清潔感・きちんと感のある装いが大事です。

子供の装いは、園の雰囲気…かっちり系なのか、個性を重視するのか、制服の厳しさの度合いはどの程度か…を確認して判断されると良いでしょう。

あと、重要だったのは、普段から着せて、洋服・革靴ともに慣れさせておく事・丁寧な言い聞かせを行っておく事です。2・3歳時の自己主張、親の思い通りにならない事も多いので、先手を打って対策しておく事が大切だと改めて思わされました。

えっこ

色々とドタバタがありましたが、私達はこの装いで、無事合格を頂く事が出来ました。これから受験に臨まれる方の参考になればと思います。

▼幼稚園受験について書いています。

【幼稚園受験対策】家庭で出来る8つの取組みとは?幼稚園受験は「どのようにお育てになられているご家庭か」を問われる試験です。短期間で対策できるものでは無い為、ご家庭で日々子供としっかり向き合う事が重要です。家庭で出来る具体的な対策方法について、掘り下げて解説しています。...
幼稚園受験の試験内容とは?対策と必要な準備(2021年度入園試験体験記) 幼稚園選びを進める中で、選考を行う幼稚園への受験が視野に入ってくる事もありますよね。幼稚園受験ってどんな事が行われるの?どんな対策が必...